Unity/UIでテキスト(文字)を画面に表示する方法について入門者向けにソースコード付きでまとめました。
テキストオブジェクトの作成
Unity/UIでテキスト(文字)を画面に表示させていきます。
①[GameObject]→[UI]→[Text]を選択して[Textオブジェクト]を作成します。
②『Text』オブジェクトに好きな名前をつけます。
③Inspecter画面では、テキスト表示の各種設定ができます。
パラメータ | 説明 |
---|---|
Pos X, Y | テキストの表示位置(x, y) |
Width, Height | テキスト表示領域の幅、高さ |
テキストコンポーネントの作成
続いてテキストコンポーネントを作成します。
関連ページ

【Unity入門】ゲームプログラミング
Unityでゲームを作る方法をサンプルプログラム付きで入門者向けにまとめました。

C#入門速報
C#言語の基本文法・使い方をサンプルプログラムのソースコード付きで解説します。

【Unity入門】物理シミュレーション編
Unityで物理シミュレーションする方法をサンプルプログラム付きで入門者向けにまとめました。
コメント