Unityでゲームを作る方法をサンプルプログラム付きで入門者向けにまとめました。
Unityとは
Unityとは、ユニティ・テクノロジーズ社が開発した「ゲーム開発ソフト」です。
Unityの主な特徴は以下の通りです。
– | 主な特徴 |
---|---|
1 | 無料版と有料版がある(無料版でも簡単にハイクオリティな2D/3Dゲームが作れる) |
2 | ゲーム開発ソフトの世界シェアトップなので情報量が豊富で入門しやすい |
3 | 物理エンジンも搭載しているので物理シミュレーションにも使える(ニコニコ動画やYoutubeでもUnityを使った物理演算系のやってみた動画が豊富にあります) |
4 | クロスプラットフォーム |
今回は、この高性能なUnityでゲームを作ってみました。
ゲーム制作
– | 基礎 |
---|---|
環境構築 | ■Unityのインストール ■プロジェクトの作成 ■シーンとプロジェクトの保存 |
3Dオブジェクト | ■Cube(立方体) ■Sphere(球体) ■Plane(床・地面) |
UIオブジェクト | ■Text(テキスト) |
物理特性 | ■Rigidbody(コンポーネント) ■Physic Material(マテリアル) |
コンポーネント | ■Hinge Joint |
スクリプト | ■スクリプトの作成 ■コンソール出力 |
操作 | ■回転 ■位置移動 |
GUI | ■1行のテキスト表示(TextField) ■複数行のテキスト表示(TextArea) ■スライダー(Slider) |
命名規則 | ■Assets内のフォルダ名 |
Tips | ■プロジェクト名変更 |
エラー | ■Blender could not be found. |
.fbx .glb(or .glTF)が定番ファイル
ゲーム以外の応用例、参考文献、その他
ゲーム以外の応用例、参考文献、その他について下記に整理しました。
– | 項目 |
---|---|
シミュレーション | ■Unityで物理シミュレーション |
おすすめサイト | ■ゲーム開発初心者のためのUnity入門 ■Unity超入門講座 ■FT-LAB |
3Dモデル素材 | ●Unity向け3D都市モデルデータ「ZENRIN City Asset Series」 |
参考動画 | ■【Unity】初心者講座 |